雛祭りの日、この前もらった春いろキレイな飴papabble、すごい美味しいよ〜
と頂いたのを開封。ひとつぶ、ふたつぶ、、あっという間にここまで食べてしまいました。納得。
![]()
今年の雛祭りご飯は、天然酵母でこねたピザ、新ジャガと新玉ねぎで。時間がなくてもあっという間に出来た、ジャンク越えす。ベランダ採取のローズマリーがいい匂い。
![]()
![]()
チーズケーキのための下のザクザクを作るたび研究中。
6日、頂いた桜餅はびっくり蛹のよう、葉のいい匂いで美味〜春ですね。
![]()
![]()
今日から三月。
姪っ子の誕生日で朝からHPBメールすると、受験勉強頑張っているとクールな返事。
夏に宿題を見てあげていたら、一番得意だった理科がチンプンカンプンになっていて教えてあげられずショックだったのを思い出し、私が高1の時に産まれた彼女がこの春高校生に!なんてプチ回想で浮かれていた我が身を振返る。目の前の事頑張らねば、成長はないのだよ。
谷中に磯谷健太郎さんの展示を見に近くのギャラリーKINGYOへ。カワイイ名前。
つる瀬のまめ大福をふたつ差し入れすると目の前であっという間に食べてしまいました。モーターのようなスピン系の音が聞こえそうな、エネルギッシュな彼は、作品にも伺えます。
↓
広尾へいつも写真を撮ってもらっている高田洋三さんの個展を見に古本屋さんへ。
お祖父さんの住んでいた島と高田さんのお祖父さんの撮った写真の写真展。同じ時代同じ国とは思えないようなtripぐらっとする感覚。過去をめぐる旅はどこか未来への旅と似ていて、高田さんの写真はいつも未来へのまなざしを感じます。私の持っていたいもののひとつです未来。
↓
代官山で空腹を埋めるべくボンベイカフェへ。
そういえば高校生の時から来ていますが、変わらずここで働くお店の方は親切+さりげなくずっとオーガニック。そして、なんと棚ぼたで原田知世さんのツアーmusic &me最終日へ。高橋幸宏さん大貫妙子さん高木正勝さんやキセルなどたーくさんのゲストでとっても贅沢。生音楽に餓えていたので、透明な声と弦楽器とブルブル身体が喜ぶのがわかりました。カワイイ衣装と髪型に変わらない雰囲気、25周年を迎えたとは決して思えないです。最後の大人な「時をかける少女」が一番だったかも。満喫。なんだかこの日は、めぐる月日を旋律のようにtripする一日でした。+今度は是非moosehillのに行きたいです。
28日、この日は朝からクッキングー!
というのも、CascadeShowerを支えてくれたメンバーの労をねぎらいたいのと、感謝の気持ちを込めて+お誕生日会を開きました。最初はJunJunとの合同誕生会だったのですが、集まったみんなの半分が2月生まれでみんなの誕生日会に。この日のおもてなし、その一は「美里お手製の肉まん!」何しろ天然酵母で生地から手作り!!!!この日のためにせっせと試作を重ね準備はは万端!だったはずなのですが、そこは私。完璧にいくなんて事はね。この日のメニュー、昨晩から仕込んだ肉まん五目まんたち、朝からフル回転で、青豆と玄米のおにぎり、春雨スープやグラタン、フライドチキン、三ノ助豆腐のサラダ、リンゴのタルトを準備していたらもう夕方。ギリギリセーフでPOINTで行われている田中健太郎氏の展示最終日に滑り込みセーフ!げっそり痩せた彼を見て頑張ってるのがヒシヒシと伝わり、疲れも吹っ飛び身が引き締まる思い。そんな彼に別れを告げ戻ると、今日の春うららないいお天気だったせいで、ふんわりふわふわ〜なんと、あんなにきれいに包んだ肉まんが大きな一つの塊に〜!!!!そうです、酵母が生きているんです。そして、夜が来てみんなの前に現れたのは、ピロシキのようなお焼き。ちょっとがっかりさせちゃったかもですが笑いの中、美味しい楽しいひと時でした(写真を撮るのも忘れるくらい)。みんな、本当にお疲れ様でした。
![]()
![]()
![]()
19日は私の誕生日。
ホピにとって2月は「浄化と再生の月(ポワムヤ)」だそう。
なんと!同じ誕生日の人にまた出会う事がありました。それも?年下男子です。
最初の一人は、高校生の同級生でテニス部のクールな美人。もちろん年も同じだし、ほぼ同じホロスコープかと思うと全く信じがたかったですが、それ以来、同じ誕生日の人に出会うと、どこか知らなかった双子に会うかのような気分で無条件に喜んでしまいます。意識しているせいか、呼び寄せてしまうのかこれでもう4人目です。不思議。そんな男子を交えてこの日は忙しく、大好きなフルーツたっぷりのキルフェボンも買いに行く間もなく、今年はケーキお預けか、なんて思っていたら、家にありました。
パリとかロンドンで見た、banalな街のケーキ屋さんのマジパン細工な感じ。なんかカワイイです。お祝いメールくれた家族や友達のみなさんありがとうございました。大人になってもやっぱりお誕生日は嬉しいです。今年も元気に楽しく暮らせますように。
![]()
21日、突然地方紙の取材を受ける事になり多少怯むけれど、今年はいろいろやってみると決めたので丸の内のDean&Delucaで。
22日、こちらは自家製、天然酵母週間の賜物。シナモンロール!焦げても美味。
![]()
この天然酵母週間、こつこつとお披露目のためにテストし続けてるものがありますが、こちらは後日報告。乞うご期待!
ピピロッティリストのからからを見て来ました。彼女の作品は、身体にすっと
馴染む感じ。決して気持ちいいわけじゃないのに、不思議。アートの力です。
![]()
その後、話題の映画Earth、も見ました。
Earthが見たかったのに、内容的にはAnimalでした。
でも、迫力の貴重映像は、充分楽しめました。
![]()
![]()
14日はヴァレンタインだったので、リンゴのキャラメルタルトを作りました。
ただ食べたかっただけなのですが、チョコっぽくしようと思い、付け合わせに、
大好きなオーサワのオーガニックのココアパウダーを生クリームと混ぜて、ココ
アクリームを作りました。これが絶品。このココアパウダー本当に美味しくて、
リンゴとの相性もばっちりでした。お試しあれ。
