23日、
徹夜明けをリセットして早起きして朝からまた東の方へ向かいました。
東京駅のグランスタでたっぷりおいしいパンを買って、向かうは幕張メッセ?!
なんとbeautiful scapesにも登場の姪っ子チエリが、マーチングコンテストの全国大会!
に出場するって言うんですから、行かないわけがありません。
お天気がよく、入り口で合流した姉たちと一緒に久々の再会を喜びつつ一寸の間ベンチで
サンドイッチを。
初めてちゃんと見るマーチング、しかも高校生のレベルの高さに吃驚。100人程の
演奏者が一度にあんなに動き回っているのに、cdから流れているかの様なんです。
そしていよいよチエリたちの番。私がポートレートを描いた時より顔つきもキリリ、
真剣な様子に伯母さん(私)感激しっぱなし!!周りはベテランばかり、入りたてで
経験もほとんど無い中、普通なら投げ出しそうな所を必死に練習を頑張って来て演奏を
終えた彼女は冬の寒さも何のその、熱気むんむんの表情でした!眩しいよチエリ!
![]()
そして、姉であるチエリの母も熱血。家事も子育ても仕事もやって、何時間も夜通し車を
走らせて来るんですから、スゴすぎます。アロマコーディネータでもある彼女は私に
ローズウォーターまで仕込んで来るんですから。パワフルというかこの情熱、血なのか。
さて、熱さついでに、青参道での「日記的ドローイング」を見に来て下さった方から
あまりに素敵なメッセージ頂いたので紹介してしまいます。
「この前の青山での展示はとてもかわいくて、昔、かわいいおばあちゃんが
言っていたことばを思い出します。
毎日の思いは甘かったり、苦かったり、すっぱかったり、いろんな
思いや気持ちがあるのを1つずつドロップみたいに溜めておいて
年をとったら、思い出を1つずつ取り出して味わうように思い返すの。
って、このことばはだから若いときはくよくよ悩まないでドロップを
ためていくみたいにこころの隅に置いておいて、今はしっかり前をみて
進みなさいっていうことを言いたくて話してくれたことなのですが。。。」
、、、こんなお話聞けるなんて、こっちが有り難くなってしまいます。嬉
情熱はこちらにまで伝播して、いい刺激を振りまきます。人もそう。アートもそう。
私もチエリみたいに一心不乱に、これからも前をみて進んでいきたいと改めて
思うのでした。感謝!
http://www.misatoban.com/mt/mt-tb.cgi/81
