MUJIBOOKS X MISATOBAN
September 5, 2009    :   Garden/   :   Information


________________________

MUJI BOOKS × MISATO BAN
20XX YARD SALE - 100 MUJI Things in My Room. -

場所:MUJI銀座松坂屋
期間:2009年9/18(金)~10/1(木)

「 20XX年9月、うちの庭でヤードセールを行います。」

新しいこと
September 4, 2009    :   Daily

やっと涼しくなって、頭も冷えて、自生心を取り戻してきています。

今日は、何度目かのMUJIBOOKSの打ち合わせで銀座へ。
その前に、映像Dのアキコさんと打ち合わせも兼ねランチをと思い丸の内。
お知らせが来ていたPASS THE BATONのオープンに丁度!と思い伺いました。
お昼前だったにも関わらずたくさんの人で賑わっていて、面白い品々を一つ一つ
見ていくうちに、あっという間に時間が経ってしまいそうで、予定が無ければもっと
ゆっくりしたかったです。(giraffeの須永さんをお見かけするも接客中で声をかけず
じまい、素敵な髪型でした。)なんだかとっても新しいお店。
新しいこと、なぜか好きだし、挑戦だし、ワクワク気分にさせてくれます。


マリアージュフレールで美味しいお茶の香りに包まれながら、アキコさんにメキシコの
土産話などを聞かせてもらって、「ビーチ」って夏の響きを遠い目でみたり、似たような
境遇を笑ったりして、あっという間に楽しく打ち合わせ。楽しい時間に感謝。
そういえば、最近サロンドテばかり、旅欲を欧直輸入で何とかしようとしている気がする。
この前も、以前書いた濃紫のベリーが広がるようなドミニクサブロンのクロワッサンを
買いに行った。。すっかり、のってしまっている気がするけど、これも希有な都市東京で
だから叶うこと。味覚は記憶にリンクして、ずっと会っていない友だちたちを思い出した
りして。ちょっと秋の気配。I 'm missing friends in Europe and the atmosphere...


_試み_を進行中、の私。
MUJIでもワクワク続行で皆さん親切で、とても感謝。担当のヨタさんに新作をみせたら
カワイイ!と良い反応!嬉しい。ちょうど出くわした平凡社のまきさんを紹介して頂き
ました。旅の特集のお話、そう再び旅のこと、ああ、旅だちたい衝動。会社とうちとが
近くだよと親近感。そういえば私は文豪の街に住んでいます。


桃の次は、初ものの梨。


例えば、ちょっとネガティブな経験もそれも新しい気持ち、いろいろ味わって、
初もののように季節ごとたわわにフレッシュでいたいのです。
果実は根ざしてる樹になるのだから。

 1  |  2  | All pages