昨日は、古い友人がオーロラの見える国から家に訪ねて来てくれました。
ついでにスカイでやっている石川直樹さんの写真展を満喫。
ネイティブアメリカンのジョークにジャーナリストと人類学者は泥棒だ
なんてことばがありますが、やっぱり未知を体感する冒険憧れます。
近況やら未来やら何やら現在過去未来ガールズトーク炸裂で
いつも嘘の無い彼女に勇気づけられたのでした。
一緒にやろうと言ってたバンドの名前何だったっけ?!
木枯らしの中、MOTにてspace for your futureを見てきました。
媒体が様々なのはあたりまえで、何を思っているかが肝心なので
ファッションだろうと、建築だろうといいんです。でしょ?
未来を感じるハイテクはいつもワクワクするし、楽しいけど
目を引くだけのものはすぐ飽きるし、
私が惹かれるのはやっぱり、作品が私に返った時に
心がぐらっとするものです。
帰りに、欲しかったけど我慢していた林央子さんの本を
買ってしまいました。
~ Gallery SOURCE と打ち上げ 編 〜
4日、青参道の最終日、そして、搬出。
やっとショップの雰囲気にも慣れて、スタッフのみなさんや
見に来てくれた方、アーティストの皆さんとお話し出来るように
なって来た頃に最終日。。
たくさんの方がいらっしゃる中、私の学部時代の卒制をとても
好きで憶えていてくれたという女の子に遭遇!そんなの嬉しくって感激!!
絵を描いてて良かった〜
さらに、さらにNice Surpriseな出来事がありました。
まだ若い時にお世話になった岡部あおみ先生が、偶然会場にいらして、
なんと9年ぶりの再会を果たすことが出来ました。涙。
興奮冷めやらぬまま、搬出し、その足で下北沢のgallery SOURCE
のオープニングへ
closeギリギリ下北に到着したのですが、たくさんの人が会場を出た
ところでまだライブペインティングの熱気を残したままでした。
オーナーのNaokoさんオープンおめでとう!!!!
↓アーティストの朋子さん
![]()
![]()
帰りにみんなで打ち上げを兼ねて近くの餃子屋さんへ
上島さん片付け手伝ってくれてありがとー。みなさんありがとう!
![]()
〜 ベルギー王国大使館編 〜
3日、駐日ベルギー王国大使館の「 The Lust Supper」
という最後の宴に潜入!どうして美里が?と思うでしょうが、
ベルギーに留学したことがある人なら誰でも一度は
目にしたことのある一冊をお書きになったトビイ・ルツさん
のお誘いで即参加決定。私も留学前は何度あの本を読み返した
ことか。。まさかそのルツさんにお会い出来たのもかなりの衝撃
なのですが、大使館があんなことになってるのもかなりすごい。
千代田区の真ん中に素敵なお庭とプールそして、ベルギーの
モダンなインテリア。今回で大使館は移転し建物は取り壊される
ので展示はやってしまえ的でやっぱりクラッシックこの辺が
とてもベルギーっぽい。
ベルギーで人気のプリンス?!のようなStijnのライブに
ジャパニーズガールは大盛り上がりでした。
変なロバのTシャツがウケます。
結局、目的の青参道のPRは今イチ振えずでしたが、おいしいワッフル
2個も食べてベルギーに行かずしてベルギーにトリップできた夜でした。
11月1日に行われた青参道のレセプションパーティーは、
とにかくたくさんの人々が駆けつけ大盛況!
フードクリエイションのパフォーマンスもいつもながらにザワザワ
させる感じでパーティーを多いに盛り上げていました。
Gallery SOURCEのオーナーNaoko氏も様子を見に来てくれて
会いたかったアントワープのtomokoさんと久々の再会に喜んだり、
たくさんの新しい出会いもあり、とても楽しい夜でした。
青参道アートフェア始まりました。
昨日は閉店後夜中まで作業をして、無事インストール!
と思いきや今朝、トラブル発生!で青ざめ、
でも無事修正して、完了。
みなさんありがと!
タイトルは
「 Thinking Bubbles 」
これは、コミックで使われる「想い」の吹き出しのこと。
浮かんでは消える想いを泡のようにしてドローイングを描きました。
ガラスに張り付いて一個一個じっくり観てほしいです。
 
私の作品がある会場は、H.P.DECOと同じ通りの
FIGAROというジュエリーショップ。
なんだかドキドキすると思ったら、店内に散りばめられた
あのキラキラ宝石たちがざわざわさせるんですきっと。
明日1日夜はレセプションパーティーでGardenでも
楽しませてくれたfoodcreationのフードイベントです!
クリストフコペンスではブリュッセルナイト?!
とにかく楽しみです!
comeon yo!
http://www.aosando.com/event.html
