![]()
この冬スカラシップでアリゾナに旅立つ写真家の高田さんに今回も撮影してもらいました。
するとそこへ、乱入するand more beautiful scapes!!
![]()
仲良し姉妹のような似てるふたりは義理の姉妹。
![]()
![]()
着物姿が美しい母、イラストレーター平松昭子さんを撮るアンジ先生と撮影byアンジ先生
![]()
![]()
![]()
![]()
なんと翌日、平松さんから素敵なプレゼントが頂きました。イラスト感激!!!家宝です。
![]()
![]()
![]()
絶好調なスミレちゃん!奈良さんの絵から飛び出したみたいにカワイイ。見守る映像作家
のアキコさん
![]()
たっぷり2日間ですっかり仲良しギャラリーのマオちゃん!お疲れさまでした。
明日は最終日!
こうして、10代20代はじめの時の自分ではあり得なかった方向に、自分の意見など
ひた隠しで絵だけ描いていた頃とは、少し違って、強くなりたいと言って自分が発して
いるのですが、発すれば発するほど、私を強くするようなメッセージを持った人が現れて、
私は、はい、ありがとうと言って受けとるばかりなのです。
ほんとに不思議。
そうだこのまえ、アシスタントのタマキちゃんが多摩美の母が居るって言ってた。
ウケる。
展覧会beautiful scapesも残すところ後6日。
作るのはずっーとなのに、見てもらえるのはほんの少しなんですから、
後半は正直ちょっとづつ寂しい気持ちになります。
タイトルの「beautiful scapes」
美しい眺め、という事ともう一つ、scapes には「茎」という意味があります。
花が地面から茎を通って水を吸い上げるように、今この時に、
すっくと立つ私の愛すべき人々の姿を描いています。
今回、友達を描いて感じたのは、今の時間を共にしてるみんなを見つめることは
とても刺激的ということ。どんな事を考えてるのかなとか、いろいろいろいろ。
自然と戯れるようなテレパシーにプラスして、ちょっとづつスパイスが効いている
ような気がします。 玄米菜食でスパイシーから遠ざかったら、こころにスパイスを
受け取る 余裕ができたのかも。
皆さん、休みの日は私はいますのでどんどん顔を見せて下さい。
私は酸いも甘いも受け止めていつかあなたの絵を描きたいです。
なんてね〜。
今回初めて出会った方、いつも来てくれる方、いろいろコメントやメールを頂いて
本当にありがとうございます!寂しいなんてほんとは嘘です!感謝。
すっごく鑑賞中な演出のいつも来てくれるイケヤシロウ君。シロウ君のHPを作ってる
マツモト君(は美里のも作ってくれました)とみんなで来てくれました。マツモト君は
beautiful scapesからデヴィッドリンチを感じたそうです。ん、只者ではない。
今月16日発売の 小説トリッパー 2008年秋季号 恩田 陸さんの連載短編
ー 六月の夜と昼のあわひに「翳りゆく部屋」で 作品「room」2004が掲載されています。
恩田陸さんといえば、2007年に「中庭の出来事」で山本周五郎賞を受賞されたばかり
のとってもhectic (刺激的) な方。とっても、光栄です。
小説と俳句と絵のコラボレーションということで、毎回シーズンごとに恩田陸さんの
セレクションで作られます。俳句は杉本秀太郎さん。
ん〜どんな世界になっているか皆さんどうぞ書店にお立ち寄りの際は、お手に取って
みて下さい。
不思議、懐中電灯を照らすように、活字を追うだけであたりに世界が広がるんですから。
また、はなしに夢中で写真撮り忘れてしまいました。。
早百合ちゃんありがと↑
初日、fiber art studioの西田さんが来てくれました。西田さんには以前、
PRカタログのお仕事をさせて頂きました。もう三年くらい前なのでそれ以来、ずっと
気にかけてもらっていてとてもありがたい存在です。
私には何故か大事な時に年上の女性が現れる幸運がある気がします。アントワープのとき
もそうロンドンの時もそう。そして、かちゃっと鍵が開いたと思ったら直ぐ、ハグをする
癖がついてしまっている。。30を過ぎてその習性に気がつきました。日本では結構
びっくりされて、それに自分がびっくりして、控えめにしています。つづく、、、。
