六義園
January 4, 2007    :   Garden

めっきりお散歩もできていなかった2006年にさよならし、自転車で六義園へ行きました。美しい牡丹が並んでいましたが、冷たい空気の中、まだ蕾み。曇りの夕暮れどき、空が調度0(ゼロ)になった中で咲きかけたパープルがとっても色っぽく光っていました。

Bill Viola
January 3, 2007    :   Daily

新年早々夜の六本木の丘へ。いきなりの巨大スクリーンにわくわくしながらも、ゆっくりと浴びせかけられる、fundamentalなメッセージの映像は大変心地よく、最近の狂った感じとは違う真直ぐなビルヴィオラの creativityにぼんやり身を委ねる事ができました。あまりにゆっくり見てしまったのでこれは回れないかもしれないとお姉さんに訪ねると、全部最後まで見るには何十時間も掛かってしまうとのこと。何故だかわからないけど、この年代のアーティストに多い、見つめる眼の大人っぽさや揺るぎなさが私はとても好きな気がします。

上から見る夜景は相変わらずとってもギラギラでしたが、空いている美術館は観光客の外国人の方の割合いが多くいつもとちょっと違う雰囲気でした。正月からビデオアートなんてなんだかとっても贅沢です。ギラギラが消えてたらもっと素敵なことでしょう。

オーロラ
January 2, 2007    :   Daily

大好きな映画をここ最近ずっと行けていなかったのでお正月は映画見たい!ということで見に行きました。現実的なものよりは年初めなので綺麗なのがいいなーと思って選んだのが「オーロラ」。バレエの好きな王妃が王様にダンスを禁止されてもやっぱり踊ってしまい、そして、、、というお話。会場にはレッスンバッグを持った初稽古帰りとおぼしき親子がちらほら見に来ていて、良い雰囲気。自然の中を自由に踊る姿はとても美しく映像はとてもきれいでした!けれど、とってもファンタジックな結末と、珍しく活動的なお正月を迎えた私には少しギャップがあるのでした。

今年は初の下町お正月
January 1, 2007    :   Daily


生まれて初めて自分でおせちやお雑煮を作りました。丁寧に作るとやっぱりいいものです。夜は近くの神社に初もうでに行ってきました。賑やかに込み合っているイメージがあったのですが、意外にも雰囲気はしっとりとしていて照明もほんのり大人っぽい感じでこれもまた素敵でした。

新年あけましておめでとうございます。
January 1, 2007    :   Daily


新年あけましておめでとうございます。

昨年はいろいろとお世話になりました。

今年はなんと! 張り切ってちょっとマクロビオティックなおせちに初挑戦しました。

今年も素敵な人々に出会える良い一年でありますように。

& しびれる絵が描けますように。

今年もどうぞよろしくお願いします!

BE NATURE !

LOVE&PEACE

美里